丹波の黒太郎を初めてご利用になる方におすすめのお得なセット。 看板商品の「丹波の黒太郎」を含む3種類の黒豆うす甘納豆と、 熱風焙煎で軽やかな歯ごたえに仕上げた「黒いり」を合わせました。 お茶請けに、お仕事中の間食に、お子さまのおやつにもおすすめです。 1セットのご注文に限り、送料無料でお試しいただけます。
私たちの代表銘菓「うす甘納豆 丹波の黒太郎」。 水漬けした黒豆を柔らかく炊き、砂糖蜜に漬けて乾燥させる。 たったこれだけのシンプルなお菓子です。 このシンプルな豆菓子を支える3つの秘密、"豆"と"水"と"人"。 粒が大きくて皮が柔らかく、旨みの詰まった「丹波黒大豆」。 名水の里として有名な兵庫県宍粟市一宮町の豊かな湧き水。 そして、煮炊きに蜜漬け、乾燥、そして最後の手よりまで、 ひと粒ひと粒、心をこめた職人たちの丁寧な作業。 3つが揃ってはじめて、 おいしいうす甘納豆はできあがります。
よりおいしく、より手軽に、より身近に。 ふだんの生活には馴染みのうすい「黒豆」。 でもその小さな一粒には、たくさんの身体によい栄養が含まれていて、 できることなら毎日欠かさず食べたい食材です。 朝ごはんに、晩ごはんに、おやつに。黒豆を、いつでも手軽に食べたい。 私たち丹波の黒太郎は、朝ごはんや夕食のに、お茶のおともに、そして手軽なおやつに、 いつでもおいしく黒豆を食べられるようさまざまな黒豆食品を開発してきました。 いつものおやつを黒豆菓子に変える、 料理に一品、黒豆を使ったものを加える。 そんな、小さな一歩からはじまる黒豆習慣を、 私たちは応援します。
*アレルゲン:大豆 *国産丹波黒大豆使用
生育期間が長いため栽培にも手間がかかり、希少価値も高い黒豆です。 うす甘納豆「丹波の黒太郎」では、作柄によって品質が変動することがないよう、兵庫県をはじめ、西日本の各地で生産された丹波黒大豆の中から品質の良い丹波黒大豆を厳選して使用しています。
私たち丹波の黒太郎のふるさとです。 この名水で炊きあげる黒豆は、旨みたっぷりでふっくら柔らか。 丹波の黒太郎のおいしさは、宍粟の豊かな自然のたまものです。
丹波の黒太郎の製法は実にシンプル。 それだけに、各工程の作業1つ1つに熟練の技が必要です。 煮上げのタイミング、灰汁とりの作業、皮割れやつぶれた豆を取り除く手選別… どの工程も真面目に、丁寧に。 スタッフの想いが、丹波の黒太郎のおいしさを支えています。